東京蔵屋敷.comは、大田区久が原にある小さな食料品店です。
「おいしくて、健康的な食事を毎日食べたい」という想いから立ち上げたお店です。日本各地を旅して、たくさんの出会いの中で、感動した食料品をお届けしています。“おいしいって、うれしい” そんな感動をもっと多くのお客さまと分かち合うために、移動販売車による蔵マルシェを開催しています。
現在、都内各地の神社境内をメインに連日出店していますが、人手が足りていません。そこで、一緒に移動販売事業を支えてくださる仲間を募集いたします。少しでも興味を持たれた方は、ぜひお問合せください。
移動販売のことが少しでもイメージできるよう、写真でご紹介いたします。


東京蔵屋敷.com久が原店で商品の積み込みを行い、神社境内へ。到着後神社の方へご挨拶を済ませ、お客さまをお迎えする準備に取り掛かります。移動販売は、現在基本的にはひとりで現場へ向かっていただいています。
屋外のため、当然ですが暑い日も寒い日もあります。特に寒い日は、スタッフはしっかり着込んで現場に臨みます。


定番の調味料などに加え、旬の野菜や果物も並びます。冷蔵、冷凍品も積んでいます。


蔵マルシェ開始時間直後には、多くのお客さまがいらっしゃることも。焦らず、落ち着いた接客を心がけます。
また、雨の日でも楽しみにしてくださっているお客さまのもとへ向かいます。


こちらは、渋谷区の鳩森八幡神社。都会のど真ん中にある神社で、写真にはうつっていませんが普段から多くの人たちが行き交っており、たまたま見かけてふらっと立ち寄ってくださるお客さまも。お客さまと会話を楽しみながら、商品を提案します。

屋外で季節を感じながら、販売の仕事をしてみませんか。少しでもご興味がありましたら、まずはぜひお問合せください。